肥満の方だけの病気ではありません〜睡眠時無呼吸症候群〜

閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)は睡眠中に呼吸が止まる、または浅く・弱くなることにより日常生活に様々な障害を引き起こす疾患です。

「最近50年で認識された最も重要な病態」とされています。

重症のOSAの15年生存率は60%と命に関わる病気です。

OSAは検査で発見でき、効果的な治療法があります。

日本人は肥満の程度が低くても顔面の形態からOSAを発症しやすい人種と言われています。

OSAになると酸素欠乏状態になり心臓や血管に負荷がかかります。それにより様々な合併症を引き起こします。

脳卒中は3.5倍、うつは4.9倍、高血圧は2倍、心不全は4.3倍、不整脈は3.2倍、虚血性心疾患は2.5倍、2型糖尿病は2.2倍のリスクがあります。

また、中学生以下で睡眠中にイビキをかくということは正常な呼吸とはいえず治療の対象となる場合があります。

・イビキをかく

・睡眠中に息が止まっていると言われたことがある

・日中の過剰傾眠、熟睡感の欠如、全身倦怠感

・高血圧

上記4つのうち2つ以上当てはまる場合は受診をお勧め致します。