日本補綴歯科学会に参加してきたっていうけど補綴って何?

今年は金沢で全国大会が開催されました。
一般の方には全く聞きなれない言葉です。補綴=ほてつ と読みます。
補綴とは、歯が欠けたり、無くなった場合にクラウン(かぶせ物)や入れ歯、インプラントなどの人工物で補うことです。
日本歯科補綴学会は、この補綴(ほてつ)による治療に使う新しい材料や治療技術を開発,研究し,その治療によって,噛める,しゃべる,飲み込むといった機能の回復と見た目の自然観を回復することで健康が維持されることを通して、国民の健康長寿にさらに貢献できることを目指しています。(日本歯科補綴学会のホームページより引用)
大学を卒業してすぐ、歯科補綴学第一講座に入局し補綴学会に入りました。入った当時は年に1回の全国大会で各地に旅行に行く程度の感覚で参加していました。
独立開業してから学会に対する姿勢が自然と変わりました。
治療方法や材料は日進月歩で、学生時代にはなかった材料や治療方法があります。習っていない物は自分で学習し身につけるしかありません。メーカー主導のセミナーは、やはりメーカーの販売する材料の宣伝が主になってしまいます。
普段行っている治療が正しく行えているか、漏れはないか、の確認に学会は非常に役立ちます。年に1度の全国大会、関西支部の支部会には参加して、自分のスキルアップを図っています。
来年は横浜です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA