・前歯に大きなシミがあって目立つ
・歯の白いシミがコンプレックス
・歯のシミ(ホワイトスポット)を治したい
・矯正装置を外したら歯の表面に白いシミができていた
逆瀬川駅前のあが歯科医院のIcon治療なら、歯を削らずに1回の治療で治せます
右が治療前、左が治療後の写真(治療回数1回、治療時間60分)
詳細はこちら
・前歯に大きなシミがあって目立つ
・歯の白いシミがコンプレックス
・歯のシミ(ホワイトスポット)を治したい
・矯正装置を外したら歯の表面に白いシミができていた
逆瀬川駅前のあが歯科医院のIcon治療なら、歯を削らずに1回の治療で治せます
右が治療前、左が治療後の写真(治療回数1回、治療時間60分)
詳細はこちら
グリコのポスカFは あが歯科医院おすすめの虫歯予防ガムです!
1 他のガムの3倍の再石灰化力!
ポスカFは独自の成分配合で、歯のエナメル質を強力に補修!
2 アパタイトを再結晶化できるのはポスカだけ!
歯の主成分であるアパタイトをしっかりと再結晶化し、健康な歯を維持
3 初期虫歯を治せるのはポスカだけ!
初期虫歯の進行を防ぎ、あなたの歯を健康な状態に保ちます
毎日の習慣にポスカFを取り入れて、大切な歯を守りましょう!
今すぐ試そう!!
ご自分の唾液がどんな状態がご存知ですか?
唾液の中には虫歯菌や歯周病菌が住んでいます。
また、唾液には緩衝能といって虫歯菌が出した酸を中性に戻す力があります。緩衝能が弱いと虫歯になりやすいです。
唾液の酸性度が高いと虫歯になりやすいことがあります。
逆瀬川駅前のあが歯科医院のSMT唾液検査では唾液の中の 虫歯菌、酸性度、緩衝能、白血球、たんぱく質、アンモニアの6つの項目を調べて虫歯や歯周病のリスクを知ることが可能です。
ご自身のお口の中の状態を知ることが予防につながり「美味しく食べて健康に」過ごしていただけると思います。
唾液検査は1回2200円(税込)です。
徳島大学で開催された日本睡眠歯科学会〜エビデンスに基づく睡眠歯科医療を目指して〜に参加してきました。
宝塚市のあが歯科医院では医科で診断された閉塞性睡眠時無呼吸症候群の治療用のマウスピースを作成しています。
CPAPは重症の睡眠時無呼吸症候群だけに保険適用されていますがマウスピースは軽症から重症まで幅広く作成することができます。詳細はこちら
医科歯科連携の重要性やマウスピース作製、フォローアップ時の注意事項など不明な点も多い中で臨床経験の豊富な先生方から多くのアドバイスをいただきました。
昔詰めた銀色の詰め物・・・大きく口を開けて笑えない・・・
そんな気になる銀色 白に詰め替えませんか?
逆瀬川駅前のあが歯科医院では銀色の詰め物を歯の色に合わせた白い詰め物に詰め替えることができます
・小さい銀色の詰め物(歯と歯の間まで銀色が広がっていないもの)なら16500円で白いプラスチックに(1day)
材料が非常によくなりプラスチックでもある程度の大きさまで十分対応できるようになりました。色合わせも対応でき本物の歯のように仕上げる技術を習得しました。その日のうちにお口の中で仕上げますので1回のご来院で完了します。
・大きい銀色の詰め物(歯と歯の間まで銀色が広がっているもの)なら33000円で白いハイブリッドに、55000円で白いセラミックに(2days)
プラスチックで詰めるには範囲が大きく型を取らなければ歯の形が回復できない場合、型をとって技工士さんに作ってもらいます。型取りから出来上がりまで10日ほど必要です。ハイブリッドはプラスチックとセラミックの中間のものです。年数とともに少し変色することがあります。セラミックは陶材ですので変色がなく白さが長持ちします。
・銀色の被せ物は121000円でセラミックの被せ物に(2days)
ハイブリッドの被せ物は現在お取り扱いしておりません。開業当初は使用していましたがセラミックに比べるとかなり経年劣化がありますので保証困難と判断し、白い被せ物はセラミックだけの取り扱いとなっています。
それぞれ詰め替え可能です。
銀色の大きさによってできる治療が異なります。詳しくはご相談ください。