メラシール100+導入しました

逆瀬川のあが歯科医院では滅菌バッグをシールするためのシーラーを新しく導入しました。

器具を滅菌するためには正しく滅菌バッグに入れて正しく保管しなければなりません。

滅菌バッグのシールは「幅6ミリ以上」という決まりがあります。

多く市販されているシーラーは幅3ミリのものが多く、正しくシールするには2回シールしなければ規定の幅にならないという手間がありました。

この度導入したメラシール100+は10ミリのシールが可能です。また、一度に3つまでののバッグを同時にシールできます。

中の器具とシールまでは「20〜30ミリ離すこと」という決まりもあります。

決まりを正しく守って患者さんにもスタッフにも安全で安心な歯科医療をご提供できるよう滅菌消毒システムを整えています。

「正しく飲み込む」を意識する

「よく噛んで食べましょう」と言われて一口30回噛むことを意識したりすることがあります。

でも実際に食べる時には食べ物の硬さによっては30回噛まなくても良いものや30回以上噛まないと飲み込めないものなど様々です。

回数よりも「正しく飲み込む」ことを意識してみてください。

そのためには「正しく噛む」ことが重要です。

まず、正しい姿勢で噛む

両足は床につける(脚を組まない、ブラブラさせない)

背筋はまっすぐ(肘をつかない、もたれない)

顎を引く

唇をしっかり閉じて奥歯で噛む

「正しく飲み込む」

唇を閉じ、奥歯を噛み合わせて舌は上顎に当てて顎を引いて飲み込む

上を向いたり、水やお茶で流し込んだりしない

この正しく飲み込むことを意識すると、しっかり噛めていないと飲み込めません。

噛む回数を意識するよりも、正しく飲み込むことを意識してみてください。

マイナンバーカード顔認証

当院では保険証の代わりにマイナンバーカードでの受付を実施しております。

マイナンバーカードは顔認証が可能ですが稀に認証できないことがあります。

その場合は4桁の暗証番号が必要になりますので暗証番号は覚えておいていただいた方が助かります。