「ラバーダム」という言葉を聞かれたことがありませんか?
歯科治療の特に歯の神経の治療である根管治療の時は是非とも使用したい必須アイテムです。
あるアンケートによると90%以上の歯科医師が「自分が治療してもらうときはラバーダムをして欲しい」と答えています。
逆に90%以上の歯科医師が「治療の時にラバーダムを使用していない」と答えているという真逆の結果になっています。
感染予防対策にもなるラバーダムがどのようなものなのかご説明します。
「ラバーダム」という言葉を聞かれたことがありませんか?
歯科治療の特に歯の神経の治療である根管治療の時は是非とも使用したい必須アイテムです。
あるアンケートによると90%以上の歯科医師が「自分が治療してもらうときはラバーダムをして欲しい」と答えています。
逆に90%以上の歯科医師が「治療の時にラバーダムを使用していない」と答えているという真逆の結果になっています。
感染予防対策にもなるラバーダムがどのようなものなのかご説明します。
これまで何気なく領収書に押印していましたが会計事務所に確認したところ、「押印がなくても領収書として有効」とのことでした。
「脱ハンコ」ということで2021年より当院の領収書は押印いたしませんのでご了承ください。
ブラウンの電動歯ブラシ2020年モデルが出ました。
機能と付属品の比較ビデオを作りましたので電動歯ブラシを選ぶときの参考になればと思います。
歯科医院専売品と一般量販品の違いも解説しています。
更新しました。糖尿病協会登録歯科医師
歯周病は糖尿病の6番目の合併症と言われています。歯周病の治療・管理により血糖コントロールが改善されたという報告もあります。
糖尿病の方は歯周病の検診、治療もお忘れなく!!
糖尿病連携手帳をお持ちの方はご持参ください。
診療所内全てのエアコンのクリーニングと抗菌コートが完了しました。
快適に治療を受けていただけるよう環境を整えています。