夏季休暇のお知らせ

逆瀬川のあが歯科医院は

8月11日(月)から8月15日(金)まで夏季休暇とさせていただきます

ご不便をおかけ致しますがよろしくお願いいたします

休暇中のLINEやメールは受信できますが返信は致しませんのでご了承ください

休暇終了後、返信いたします

リマインドメールに関する重要なお知らせ

8月より順次LINEを利用した予約日時のリマインドメールを廃止し、E-mailまたは携帯電話へのショートメールを利用したリマインドメールに移行いたします

ご迷惑とご不便おかけいたしますが、リマインドメールをご希望の方はメールアドレスまたは携帯電話番号をご連絡していただきましたら登録させていただきます

E-mailご希望の方はyoyaku@dentalx.jpからのメールを受信できるよう設定をお願いします。迷惑メールに分類されてしまいます。

8月以降は順次リマインドメールの自動送信となりますのでよろしくお願いいたします

あが歯科医院  阿河伸一

睡眠時無呼吸症候群のマウスピース

睡眠時無呼吸症候群のマウスピースを作成するためには下顎位を決めるためのタイトレーションが重要です。

日本睡眠歯科学会が主催するタイトレーションセミナーを修了しました。

睡眠時無呼吸症候群のマウスピース作成には

医科からの紹介、歯科でマウスピース作成、歯科でタイトレーション、医科で再検査による効果判定、歯科で半年に1回マウスピースの管理

この流れが重要です。マウスピースを作ったら終わりではありません。

マウスピースも完全なものではなく、3割くらいの方にはあまり効果がないと言われていますので作成した後の効果判定が重要です。効果がなかった場合には他の治療方法を医師と相談する必要があります。

親知らずの抜歯について

あが歯科医院が親知らずの抜歯でいつもご紹介している近畿中央病院が市立伊丹病院と統合するため令和8年3月に診療休止することとなりました。

近畿中央病院での抜歯をご希望の方はお早めにご連絡ください。

宝塚市立病院の口腔外科はこれまで通りご紹介可能です。

こどもの歯ならび相談できる? 〜 こども歯ならび治療〜

逆瀬川のあが歯科医院ではお子様の歯ならび相談も受け付けています。

「乳歯の歯並びがガタガタしてる」

「受け口、下顎が前に出てる」

「出っ歯」などなど3歳児検診や幼稚園、保育園、学校検診など各種検診で歯並びに指摘があった方はご相談ください。

乳歯から永久歯に生え変わる小学校入学前後のお子様で本格的な矯正治療に入る前が、あが歯科医院のおすすめの相談時期です。

あが歯科医院ではMFTと各種取り外し式の矯正装置を利用して一期矯正を行なっています。

成人の矯正治療は信頼できる矯正専門医をご紹介いたします。

こども歯ならび治療の詳細はこちら