「まだ削るほどの虫歯ではないから様子を見ましょう」と言われたけど削るか削らないかの基準はなに?

日本歯科保存学会が「う蝕治療のガイドライン」という本を出していて第2版が2015年に公開されています。日本歯科保存学会のホームページでも見ることができます。
そこに「切削の対象となるのはどの程度に進行したう蝕か」という項目があります。「1〜5の所見が認められる場合は修復処置の対象となる。特に複数認められる場合は直ちに修復処置を行うことが望ましい。」とされています。
1歯面を清掃乾燥した状態で肉眼あるいは拡大鏡でう窩(虫歯の穴)を認める
2食片圧入(食べ物がいつも入り込む)や冷水痛などの自覚症状がある
3審美障害の訴えがある
4エックス線写真で象牙質層の3分の1を超える病変を認める
5う蝕リスクが高い

5のう蝕リスクが高いとは
全身的既往歴:糖衣錠の服用、口腔乾燥症を引き起こす薬剤の服用、頭頸部腫瘍の放射線治療、シェーグレン症候群、身体障害
歯科的既往:多数の修復歯の存在、頻回な再修復、一度に多数歯に及ぶ修復処置
口腔衛生状態:少ない歯口清掃回数、フッ化物を含まない歯磨材の使用、矯正装置や義歯の装着
食事:頻回な甘いお菓子や飲み物の摂取
フッ化物:フッ化物の不使用、歯磨きの未実施
唾液:唾液分泌量の低下

以上を総合的に判断して削るか削らないかを判断しています。
決して勘とか、その日の気分ではありません。