続・歯周病は認知症の原因か?

前回の続きです。前回のブログと合わせてお読みください。

歯周病はアルツハイマー病の発症に影響を及ぼすのではなく増悪に影響を及ぼしている可能性が考えられる。

糖尿病はアルツハイマー病の重要なリスクとなる。歯周病は糖尿病の増悪因子であるため、糖尿病をコントロールできる歯周病ケアは間接的にアルツハイマー病のリスクを低減できると考えられる。

本研究では因果関係についてまでは言及できない。今後検討が必要である。となっていますのでテレビが言うように「歯周病は認知症の原因」は言い過ぎです。

今の所、「歯周病は糖尿病を悪化させるためアルツハイマー病を悪化させる可能性があるのでアルツハイマー型認知症の増悪予防のために歯周病ケアは重要である。」とは言えるのではないでしょうか。

歯周病は認知症の原因か?

昨日テレビで「歯周病は認知症の原因」のような番組が放送されていました。

テレビは大げさなことを言うことが多く事実が誇大解釈されて放送されることが多いので報道内容を鵜呑みにしてはいけません。

その時の参考文献として国立長寿医療研究センターの平成28年度の報告書「歯周病がアルツハイマー病の分子病態ならびに認知機能障害を増悪させる機序の解明」が挙げられていましたので読んでみました。この研究はアルツハイマー病の早期診断、予防、治療法の開発に役立てるために行われています。

結論は歯周病の炎症はアルツハイマー病の病態形成に関与している可能性がある。歯周ポケットの深さよりも歯周ポケットからの出血の方がアルツハイマー病発症割合が高い。

では歯周病は認知症の原因なのか?続きは次回です。

「続・歯周病は認知症の原因か?」はこちら

 

3月は宝塚市の歯周病検診はありません

40・50・60・70歳の方は宝塚市の歯周病検診を受診していただけます。

行政の都合上3月は歯周病検診を実施しておりませんのでご了承ください。クーポンをお持ちの方は4月にご予約をお願いいたします。

宝塚市歯周病検診の詳細はこちら

http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kenkofukushi/kenshin/1000602.html

リステリンをお勧めしています

当院ではリステリンをお勧めしています。
「リステリンは知ってるけど口の中が焼けるように痛いし、ヒリヒリするから嫌いなんだよね〜」という方!
最近出たノンアルコールタイプをお試しください。今までの口の中が焼けるような感覚はありません。
多少刺激はありますが許容範囲だと思います。
写真はサンプルです。
現在お試しいただけるサンプルを多数ご用意しておりますので
この機会にぜひリステリンをお試しください。
リステリンをお勧めするその理由
1 バイオフィルム細菌集団(歯垢=プラーク)にある程度浸透性を発揮して短時間に殺菌効果を発揮する
2 リステリンには135年の長い歴史があり大きな副作用の報告がない
3 HIV、ヘルペスウイルス、インフルエンザウイルスを不活化する
4 カンジダ菌にも効果が有る
5 虫歯菌であるストレプトコッカス ミュータンスに殺菌作用がある
6 矯正治療中の機械的プラークコントロールが難しい場合にも有効
7 インプラント治療のメインテナンスに有効
8 デンタルプラーク抑制、歯肉炎予防に有効であることがRCT臨床研究で明らか
9 歯周外科手術後にも有効
などなど虫歯予防、歯肉炎予防だけでなくカンジダ菌が原因の義歯性潰瘍にも効果があるのです。
普段のブラッシングにリステリンを併用していただくことでより口の中を殺菌し、美味しく食べて健康に!