「酒は百薬の長」には続きがある

*写真と本文は関係ありません。たまたまお酒の写真がこれしかなかっただけです。
「「酒は百薬の長」やから適度に飲んだら体にええねん!」と言いながら足元がふらつき、ろれつが回っていない人を見かけませんか?
適量に抑えることができれば体に良いのかもしれませんが酒好きの人が適量のお酒を飲むなんてことはおそらく不可能です。
缶ビール1本で十分なんていう酒好きはいないのではないでしょうか?
「酒は百薬の長、されど万病の元」
適量であれば体に良いなんて言われていますが、飲み過ぎれば万病の元になる危うい飲み物です。しかも依存性が高いのです。(ニコチンの10倍と言われています)
タバコの吸い過ぎで人生狂った方はあまりいないかもしれませんがアルコールで人生狂った方はたくさんいます。
タバコを吸い過ぎて気分が悪くなることはあっても記憶がなくなることはありません。
アルコールを飲みすぎると記憶がなくなります。(タバコを肯定しているわけではありません。アルコールもタバコも薬物依存症です)
暑くなりビールが美味しい季節がやってきます。酒は万病の元、くれぐれも飲みすぎにはお気をつけください。
さて、どれくらいが飲みすぎなのでしょうか?
日本アルコール・薬物医学会では「飲酒家」と「非飲酒家」を区別しています。
「酒飲み」である飲酒家は男性では1日のアルコール摂取量が20g以上、女性では10g以上を毎日飲む人となっています。
いったいどれくらいの量かというと350mlの缶ビール1本でアルコール摂取量は13〜14gです。
男性なら毎日缶ビールを2本飲む人は、「酒飲み」です。
女性なら毎日缶ビール1本飲む人は「酒飲み」です。
いかがですか?ご自分の基準と比べてみて・・・
ちなみに私はこの基準から考えると「超酒飲み」です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA