熱中症対策 〜スポーツドリンクは熱中症予防になるのか?〜

もうすでに真夏日です。熱中症対策が必要です。
月刊糖尿病ライフ さかえ 6月号の特別企画2に「水分補給と熱中症対策」という記事が掲載されていました。
熱中症予防にスポーツドリンクを飲まれる方がいらっしゃいますが、スポーツドリンクは糖分が非常に多く酸性が強い飲み物でむし歯のリスクが高くなるため当院では使用しないようにお願いしています。
こちらの記事でもスポーツドリンクの使用については推奨していません。ではどのように熱中症対策をすればいいのでしょうか?
屋内で熱中症にかかる人は増加しており、熱中症の30%以上が屋内で発症しています。
熱中症とは暑熱環境の影響で体内の水分や塩分のバランスが崩れておこります。熱射病、熱疲労、熱けいれん、熱失神などもすべて熱中症と総称されています。
症状は、めまい、失神、生あくび、大量の発汗、こむら返り、頭痛、吐き気、嘔吐、意識喪失などを起こします。
予防のためには
①バランスの良い食事と水分補給
②十分な睡眠と休息
③服装の工夫
④屋内が高温多湿にならないような工夫
です。屋内の熱中症が増えていますので暑いときは我慢せず、クーラーが嫌い、とか言わないで適切にエアコン、扇風機で室温を調節してください。
水分補給は喉が乾く前に行いましょう。喉が渇いた状態ではすでに体の水分は不足しています。特に意識して水分補給して欲しいタイミングは
入浴前後、就寝前、起床時、外出前後、車の運転前
です。それぞれコップ1杯の水を飲むようにしましょう。
日常生活での水分補給に適しているのは、水や麦茶などカフェインを含まないものです。
コーヒーや紅茶に入っているカフェインは利尿作用があるのでお勧めできません。
また、スポーツドリンクは塩分の補給になりますが糖質が多く含まれているため血糖値を上昇させます。また、むし歯になりやすいです。日本人は日頃から塩分が多めの食事を摂取している傾向にあるため、日常生活の中で熱中症予防として塩分入りの水を摂取する必要はありません。塩分入りの水を摂取することでかえって血圧が上昇し高血圧が悪化する可能性が有ります。
アルコールは摂取した量以上の水分が排泄されるので水分補給にはなりません。
スポーツや作業をするときには開始前から約15〜20分ごとにコップ1杯の水分を計画的に補給しましょう。汗が出た後肌を触ってベタベタするようであれば水と一緒に塩分も出ていることが多いです。そのようなときは塩分と水分の両方を適切に含んだものを飲みましょう(濃度0.1〜0.2%)
スポーツドリンクは塩分よりも糖質が多く含まれているためスポーツドリンクよりも経口補水液(ORS)と表示されているものにしましょう。自分で作るときは1リットルの水に約2グラム(ティースプーン半分)の食塩を溶かすだけでも作れます。レモン果汁で香りをつけると飲みやすくなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA