更新しました。糖尿病協会登録歯科医師
歯周病は糖尿病の6番目の合併症と言われています。歯周病の治療・管理により血糖コントロールが改善されたという報告もあります。
糖尿病の方は歯周病の検診、治療もお忘れなく!!
糖尿病連携手帳をお持ちの方はご持参ください。
更新しました。糖尿病協会登録歯科医師
歯周病は糖尿病の6番目の合併症と言われています。歯周病の治療・管理により血糖コントロールが改善されたという報告もあります。
糖尿病の方は歯周病の検診、治療もお忘れなく!!
糖尿病連携手帳をお持ちの方はご持参ください。
診療所内全てのエアコンのクリーニングと抗菌コートが完了しました。
快適に治療を受けていただけるよう環境を整えています。
「歯磨きの時間の長さよりも磨けているかどうかの方が大切です」よく言われると思いますしわたしもそのようにお伝えしています。
でも大体何分くらい磨いたらいいか目安が欲しいですよね?
虫歯予防の観点から考えると、1000ppm以上のフッ化物配合歯磨剤を1g(約2センチ)歯ブラシにつけて口の中全体に行き渡らせるように2分以上磨くのが理想的です。(参考文献:日本歯科医師会雑誌2020.7月号、フッ化物局所応用実施マニュアル)
今では1450ppmの歯磨剤が市販されていますのでそれを利用していただくといいと思います。(6歳未満の方はこども用を使用してください)
歯磨剤1gはどれくらい?
8月9日(日)から8月16日(日)まで夏季休暇のため休診いたします
8月17日(月)から通常通り診療いたします
夏季休暇中は電話は通じませんがメールやLINEでのご予約には対応しておりますのでご利用ください
せっかく長めに休みを押さえておいたのですが残念ながら遠出はできませんので近所のお墓参りに行く程度です
シャープのプラズマクラスター25000空気清浄機を新たに購入しました。
アポイントを調整して待合室が混み合わないように注意していますが、より安心して通院していただけるよう浮遊ウイルスにも効果があると言われているシャープのプラズマクラスターです。
夏場は空気清浄機、冬場は加湿器と1年中使用できる優れものです。