どんな情報を信用すればいいのか?


マスコミやネットなどで様々な情報が氾濫しています。
歯科医院のホームページを見てもいろいろなことが書いてあってどれを信用したらいいのかわからなくなることがあると思います。
私のブログの情報源は何か??
マスコミは情報に偏りがある可能性が高いのでブログの参考資料にはしません。
一般に販売されている雑誌や本も同様に参考資料にはしません。
他院のホームページも独自の考え方が混ざっていたりすることがあるため見ません。
私が参考資料にするのは学会の論文や学会のホームページに掲載されているQ&A、ガイドラインです。
一般の方も閲覧できるものがたくさんあります。
ブログでもリンクを貼っています。
情報として最も信頼できるのは学会が発表しているものだと思います。
(ドラマを見ていると忖度がありそうですがマスコミよりは偏りが少ないですし一般的に信用できる情報として取り扱われるのは学会のガイドライン、Q&Aなどです)
多くの真偽不明の情報が氾濫している中、専門家があらゆる論文を検討しまとめ上げたものが学会のホームページには掲載されています。
わからないことを調べるときは学会のホームページを探してみてください。(協会は学会とは別物ですのでご注意ください)

説明書はよく読みましょう!

LINE
プライベートでLINEアプリを使用しています。
診療所のご予約などで使用しているのはLINE@といって業務用のLINEアプリです。
LINEのメーッセージとLINE@のメッセージが混ざることはありませんし連絡先もリンクしていません。
アプリとしては別物ですが根幹は繋がっています。すっかり忘れていました。
昨日うっかりミスでLINEアカウントを削除してしまいました。
それが原因でLINE@にパソコンからログインできなくなってしまいました。
今は復旧していますが、すべての根幹は説明をじっくり読まないで操作してしまったこと。
「たぶんこうだろう」と流し読みしながら「次へ」をどんどん押して先に進んでしまった結果で仕事に大きな影響を及ぼすところでした。
プライベートのLINEの通話履歴はすべて消えてしまいました。
「わかっている」と思っていても説明書はしっかり読みながら進めないと取り返しのつかないことになりかねませんので皆様も十分ご注意ください。

宝くじで何億当たったら豪華に遊んで暮らせるのか?

先日「8億円当たって仕事を辞めて人生を棒に振った人」という記事を見ました。
8億円当たったら豪華に遊んで暮らせるのか?自分なりに計算してみました。(しょーもない?)
30歳で8億円当たった!その人が80歳まで生きるとすると、50年分の生活費が必要。8億を50で割ると年間の手取りが1600万円です。案外少ない?多い?8億円当たったくらいで毎年ベンツを買い換えてたらえらい目にあいますよ。
1600万円手取りがある人はかなり裕福に見えると思いますが、その方はおそらく週5日は働いています。自由にお金を使って遊んで見えるのは年間に約105日。1600万円のうち自由に使えるお金が600万円としてこの600万円を年間の30%に使っていると仮定します。
宝くじに当たったからといって仕事を辞めてしまうと毎日日曜。100%自由に豪華に遊ぼうとすると年間2000万円の自由に使えるお金が必要です。となると手取り約年間6700万円ないと少々きつい。
かなりざっくりしていますが、50年間仕事せずに毎日優雅に遊んで暮らそうとすると33億5000万円必要という計算でした。ちゃんちゃん!
なんてどうでもいいことを考えたりしています・・・
高額宝くじが当たっても仕事を辞めてはいけません。
1億円当たって人生が狂ったという20歳くらいのかたも記事になっていました。
何を勘違いして使ったのかわかりませんが20歳の方が80歳まで生きるとします。
この人が当たった1億円を1年にどれくらい自由に使っていいか計算すると167万円です。
月13万円です。豪遊は無理です。
1億円当たったくらいでは真面目にコツコツ働くしかありませんね。

彦根スカイアドベンチャー

お盆休みは彦根スカイアドベンチャー、ローザンベリー農園に行ってきました。
高さ8メートルのアスレチックは命綱が付いていますが足が震えます。
思わぬところに力が入っていたようで身体中が痛いです。
最後のスライダーが気持ちいい!
米原近くにあるローザンベリーでは野菜の収穫をしました。オクラやナス、トマト、万願寺唐辛子などいろいろな野菜を収穫できます。採ったばかりの野菜でバーベキューもできます。
野菜を収穫したあとはブルーベリーを1時間採り放題食べ放題!
5、6個まとめて口の中に入れると甘酸っぱくて美味しいです。
意気込んで行きましたが暑いし、ブルーベリーしかないし、15分くらいでお腹いっぱいです。
散々ブルーベリーを食べたあと園内にある喫茶店でブルーベリーワッフルを食べました。
これがまたブルーベリーがたっぷり乗っていて美味しい!

期間限定小倉ノワール

連休は家内の実家がある名古屋に行ってきました。
到着して早速「大海老フライ定食」を頼んだつもりが「大」をはっきり言っていなかったので普通の海老フライ定食が出てきてテンションガタ落ちです。
がっかりしている私に気を使って家内と子供が「気分転換にデザートを食べよう!」と最近、関西にも進出しているコメダ珈琲に行ってきました。
写真は期間限定の「小倉ノワール」です。
温か〜い生地の上の冷た〜いソフトクリームが歯にしみる〜〜!けどなかなか美味しく気分もスッキリです!