治療計画や費用について電話で相談できる?

まずは結論から。治療計画や費用についてお電話での相談はできません。
詳しくは以下をお読みください。
内科や外科でもそうなんでしょうか?
歯科ではなぜか自分で診断して治療計画まで考えてお電話いただく方が結構いらっしゃいます。
「虫歯でかぶせないといけないと思うのですが白い歯はいくらですか?」
「しみるんですけど虫歯ではなく知覚過敏だと思うので時間はかからないと思います」
「歯石がたまってるんですけど歯石を取るのは何回くらいでいくらかかりますか?」
「歯が痛いけど応急処置だけでいいです。10分くらいで終わると思いますからすぐみてください」などなど・・・
自分で診断してしまっています。そしてその虫歯をどうするか、歯石をどうするか、治療計画そしてその治療にどれくらい時間がかかるかまで考えていただいています。
「盲腸だから切らないといけないと思うのですが手術代はいくらですか?」
「腕が痛いんですけど応急処置だけでいいので10分くらいで終わりますよね?」って病院に電話する方はあまりいらっしゃいませんよね?
今の症状については電話でお教えいただきたいです。その状態によってどれくらいの予約時間をお取りすればいいか考えます。
虫歯か知覚過敏かどうかはこちらで見せていただいてレントゲン撮影もして診断します。
その後の治療計画はかぶせるのか、つめるのか、知覚過敏処置でいいのか、診断が出てから考えます。診断の前に治療計画は立てられませんので金額を聞かれても返答に困るのが正直なところです。
歯石を取るにしても歯周病の検査をしてどれくらい歯周病が進んでいるのか、どれくらい歯石が付いているのか、歯茎の上だけなのか、歯茎の中まで付いているのか見てみないことにはわかりませんので回数も金額も正確にお伝えすることはできません。
「だいたいでいいから」と言われることもありますが、その「だいたい」が見てみないとわからないのです。
お越しいただいて自覚症状を細かくお聞きして、口の中の状態を調べて初めて診断できます。
診断があってから治療計画を立てるわけですから、費用などの様々なご相談は治療計画を立てた時、になります。
当院にいらしたことがある方であれば、カルテからある程度の予測は可能ですが、初めての方に関してお電話での治療計画や金額の相談はほぼ不可能です。
「何を考えて治療計画を立てているのか?」はこちら

歯科医院のイスだと首が痛くなる方へ〜歯科用クビマクラ〜

歯科治療用のイスはそもそも首に疾患のない方を対象に作られています。
年配の方や首に何かしらの異常があり、頭を後ろに倒しにくい方にはかなり窮屈な体勢になってしまいます。
そこで最近発売されたのがこの「歯科用クビマクラ」です。
普段使っている治療用イスにマジックテープで固定するだけ!ぱっと見ごつい感じがしますが、「クビが楽だ!」と大変好評です。
クビがしんどい方はお申し出ください。

足で物を移動させるなんて行儀が悪い!?

以前ネットの投稿で「歯科医院のスタッフが足でゴミ箱を蹴って移動させていた。なんて行儀の悪いスタッフだ!」という書き込みを見たことがあります。
一般的には行儀が悪いこの行為ですが、実はあのゴミ箱「キックバケツ」という名前が付いています。文字通り蹴ってゴミを入れやすい場所に移動させて使うゴミ箱なんです。
治療中は手でゴミ箱を触ることはできません。手が不潔になるからです。スタッフもグローブをはめて治療の手伝いをしているので不潔なゴミ箱を手で触ることができません。ですから診療中の物の移動は足で行うことが多いのです。歯科のスイッチ類も手を使わなくても操作できるように足元に集中して設置されていますので足での操作は案外多いのです。決して行儀が悪いわけではありませんのでご了承ください。
写真はフットスイッチです。歯を削る機械のスイッチ、スピード調整、正回転逆回転、背もたれの上げ下げ、水を出したり止めたり、電気を点けたり消したり足だけであらゆる操作ができるように設計された優れものです。

LINE予約はじめました

友だち追加
「予約の電話をしようと思ったら休診日だった」
「昼休みで電話がつながらない」
「仕事が忙しくて日中は電話できない」
「電話するつもりだったのに気がついたらもう19時を過ぎていて電話がつながらない」
「話中で電話がつながらない」
などなど。なかなか電話がつながらなくて皆様にご迷惑をおかけしています。
休診時間や休診日に関係なく多くの方がご利用されているLINEでも予約が取れるようにLINEのページを作成しました。
当院のLINEにご登録いただいた方には、LINE歯科相談も受け付けさせていただきます。
LINEでのご予約、歯科相談は返信に時間がかかることがありますのでご了承ください。
特にご予約は、余裕を持って3日分ぐらいの候補日をご提示いただきますと助かります。よろしくお願いします。
写真のQRコードまたはタイトルの友だち追加ボタンからご登録お願いします。
<a href=”https://line.me/R/ti/p/%40ctp7662o”><img height=”36″ border=”0″ alt=”友だち追加” src=”https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png”></a>

関連記事はこちら
メールでもご予約いただけます
ネット予約できるようになりました

セカンドオピニオンって受けてもいいの?

友人から「知り合いがどこかの歯科医院で◯○の治療を勧められたらしいけどどうなん?」とか「○○円って言われたらしいけど高すぎない?」とか聞かれることがあります。
又聞きなので実際口の中がどうなっているのかさっぱりわかりませんので曖昧な返事しかできません。結局、私の話はどのように伝わっていったのだろう?と気になることもしばしば・・・
主治医の説明になんらかの疑問がある場合は疑問点をはっきりと主治医に聞いた方がいいですし、それでも解決しない場合は他の医院でセカンドオピニオンを受けることをお勧めします。
「せっかく主治医が提案してくれているのに、その話を信用せずに他の先生の話を聞くのは失礼だ」と思われている方もあるようですが、プロの話を又聞きした知り合いの意見や、ネットで誰が発信しているのかわからない情報を見て主治医の話に半信半疑になっているくらいなら他の先生の話を聞いてすっきりした方がはるかに有益だと思います。
インターネットやマスコミの情報は不確実で責任者も不明な場合が多いです。発信者の都合のいいように内容が歪曲されている場合もありますので一般の方が専門知識について正しい情報を引き出すのは困難です。
また、口の中の状態は千差万別で他の人の情報が当てはまる場合は少ないと考えられます。
他の先生の意見を聞くことは別に失礼には当たりませんし、初めから「◯○先生のところで治療を受けているが、他の先生の意見も聞いてみたい」と言っていただければきっちり対応します。話を聞いたからかかりつけの医院を変わらなければならない、ということもありません。
すっきり納得して治療を受けていただきたいと思います。
美味しく食べて健康に!