院内ミーティング 〜AED講習〜

当院は万が一に備えてAEDを設置しています。
「AEDがあるけど使えない!」
「見たことあるけど中がどうなっているのかわからない!」
ではいざという時、役に立ちませんので院内で救急救命講習を行いました。
AEDは開けてスイッチを入れれば自動音声で全ての指示をしてくれますが、全く触ったことがなければ慌てた時に開けてまずどこを触ればいいかわからないかもしれません。
今回のミーティングでスタッフは全員AED、心臓マッサージに関して同じ知識を共有することができました。
「口腔外バキュームを設置しました」はこちら

春です

暖かくなってきました。
春ですね。
今年は花粉がかなり多く飛んでいるようで辛い症状を抱えている方も大勢いらっしゃいます。
私もその一人ですがマスクと花粉症用メガネ、飲み薬、目薬が欠かせません。
写真は母作です。

期間限定小倉ノワール

連休は家内の実家がある名古屋に行ってきました。
到着して早速「大海老フライ定食」を頼んだつもりが「大」をはっきり言っていなかったので普通の海老フライ定食が出てきてテンションガタ落ちです。
がっかりしている私に気を使って家内と子供が「気分転換にデザートを食べよう!」と最近、関西にも進出しているコメダ珈琲に行ってきました。
写真は期間限定の「小倉ノワール」です。
温か〜い生地の上の冷た〜いソフトクリームが歯にしみる〜〜!けどなかなか美味しく気分もスッキリです!

口腔外バキュームを設置しました

口の中に溜まった水を吸う機械をバキュームと呼びます。
口腔外バキュームは口の外で使用します。
歯を削った時に細かい粉塵が飛ぶのを吸い取る機械です。
常に清潔には気をつけていますが、院内の空気をもっと綺麗に!
気持ちよく治療を受けていただけるよう日々進化していきます。
「匂い対策 ランプベルジェについて」はこちら
「使っている道具はキレイなの?」はこちら

歯が痛いのに鼻が悪いって言われたけど本当?

時々あります。
「上の奥歯が痛い」と言われた時。
歯を見ても異常がない、レントゲン撮影しても異常が見つからない・・・
噛んだ時に痛みがある、歯を叩くと上の奥歯何本かがまとめて痛い・・・
などの症状の場合、上顎洞炎(副鼻腔炎)を疑います。
鼻づまりが続いていたり風邪をひき始めたのと歯の痛みが出たのがほぼ一致する場合は鼻の炎症が歯に痛みを与えている可能性が高いです。そのような場合は歯を触っても治りませんので耳鼻科受診を勧めます。
上顎奥歯の根の先と鼻の穴の奥は非常に近い位置にあるのでお互いに影響し合うことがあります。
鼻だと思っていたら歯が悪かったり、歯だと思っていたら鼻が悪かったりすることもあるのです。